2021.05.05
端午の節句(リフレッシュライフ)
こんにちは リフレッシュライフ です![]()
皆さんは「端午の節句」の別名をご存じですか?
「菖蒲の節句」と言うみたいですよ
私は知らなかったです(゜゜)
今回はそんな「端午(菖蒲)の節句」会の様子をお届けします![]()
先ずは端午の節句の由来を学びました![]()


次はクイズに挑戦です![]()


クイズの後は「こいのぼり」と「背比べ」を皆で歌いました![]()

歌のあとは体を動かしましょう
っという事でレクリェーションです![]()

こちらを使って「玉入れ鯉のぼりバージョン」を行いました!




玉は新聞紙を丸めて作りました![]()

皆さんご協力ありがとうございます(^^)

投げる毎に感覚を掴み沢山の球が入っていましたよ![]()
兜が良く似合っています![]()
続いては紙ヒコーキならぬ「鯉のぼり飛ばし」です![]()




綺麗に真っすぐ飛ぶ鯉もいればくるっと旋回して戻ってくる鯉、勢い余って墜落してしまう鯉など面白い飛び方をして盛り上がりました![]()
レクリエーションの後は本日のメインイベントおやつです![]()
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓端午の節句といえばこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




葉の香りを感じて「懐かしいねぇ~」と目を細める方、「家に柏の木がなくて近所の家へ貰いに行ったのよ」としみじみ話す方など昔を思い出してながら柏餅を堪能していました![]()
美味しい物を食べて昔話に花が咲く
それは何物にも勝る「脳トレ」になったのではないでしょうか![]()
