
採用先を“脳リハビリネットワーク”に決めた理由は何ですか?
前職はデパート地下の食品販売をしていました。アルバイトだった事もあり、長く働いていける介護の正職員を探していました。 会社名に「脳」という言葉があり、強く印象に残るホームページを見ていくと、スタッフさんの笑顔の写真があり、とても引きつけられました。
今思えば写真のイメージと違いはないというよりも、むしろそれ以上だと感じています。

“働きながら資格が取得できる制度”は利用しましたか?
はい。
【利用してどうでしたか?】
初任者研修は、およそ3ヶ月くらいだったと思いますが、週に一回出勤扱いで研修に行かせて頂けて、休日は休日であったのでありがたく感じました。
そのお陰で十分勉強する時間が持て、合格し資格取得となりました。

フロア会議や社内研修はどうですか?
直接介護に活かせるものから、実生活に取り入れられるものまで、毎回大変役立てています。
待遇や安全運転に関しては、意識が薄れた頃に再度行って頂けるのでとても良いと思います。

現在、過去の担当している仕事内容を教えてください。
4年前からスタートした「臨床美術」、2年前からスタートした田中先生の「Body & Soul」の現在生活相談員をさせて頂いています。

やりがいや大切にしていることを教えてください。

朝会、帰りの会などで全員に参加して頂ける機会を作っていますが、「いつの間にか引き込まれちゃって・・・」という流れが理想的と思っています。 「1+1=2」のような決まりきった脳トレよりも、利用者様の言葉で意見や考えを導き出せる脳トレをプレゼンしていきたいと思っています。